『お腹が出ているように見える…』
『なんとなく姿勢が悪い気がする…』
『反り腰で身体が反って、お腹が出ている…』
『年齢とともに下腹がぽっこり出てきた…』
『肩こりや腰痛が中々治らず、ずっと続いている…』
実はその《ぽっこりお腹》…
《姿勢の歪み・筋肉の硬さ》や《骨盤の歪み(前傾・後傾)》が大きく関係しているかもしれません。

八王子駅から徒歩7分、h&h八王子ユーロードの鍼灸整骨院・整体院では、ぽっこりお腹、くびれができないお体の矯正が可能です。ご予約は以下のページからできます。
→今すぐ予約する。
主な原因
1.骨盤の歪み・前傾姿勢
現代人に多いのが、骨盤の前傾や反り腰による【内臓の下垂】。
これにより、下腹部が前に押し出され見た目がぽっこりしてしまいます😢
また、背中が丸まった猫背姿勢でも腹筋が正しく使われなくなりお腹に力が入りづらくなってしまいます。
その結果、脂肪が溜まりやすい状態にもなってしまいます。
2.インナーマッスルの低下
体幹を支える腹横筋や骨盤底筋といったインナーマッスルが衰えると、内臓の位置が安定せず腹部が出やすくなってしまいます。
特に出産経験のある女性や、運動不足の方は要注意です🚨
3.腸の働きの低下・便秘
姿勢が悪くなると腸の働きも低下しやすく、ガスや便が溜まりやすくなりお腹が膨らんで見える事があります。
東洋医学的にも、下腹部の冷えや気の滞りによる【脾虚(ひきょ)】が原因となる場合もあります。
4.呼吸が浅い(胸式呼吸)
呼吸が浅いと、横隔膜や腹筋が十分に使われずお腹周りの筋肉がどんどん弱くなっていきます。
骨盤の前傾・後傾について
骨盤は背骨と脚をつなぐ身体の《土台》となる部分です。
本来、骨盤はわずかに前に傾いた【中間位(ニュートラル)】の状態が理想的です。
しかし、筋肉バランスや姿勢習慣によって骨盤が前に傾いたり、後ろに倒れたりすることで全身の不調や見た目の崩れを引き起こします。

骨盤の前傾とは
◆特徴
骨盤が前に傾きすぎている状態。
いわゆる《反り腰》の姿勢で、腰が大きく反って見えるのが特徴です。
◆なりやすい人の特徴
▫ヒールをよく履く女性
▫ダンス・バレエ経験者
▫腰を反って立つ癖がある人
▫お尻を突き出すような姿勢をとる人
▫妊娠・出産後の女性(腹筋が弱まりやすい)
◆前傾による主な原因
▫腸腰筋・大腿四頭筋の硬さ
▫腹筋(インナーマッスル)の弱化
▫お尻(ハムストリングス・大殿筋など)の筋力不足
▫運動不足や姿勢不良の習慣化
◆起こりやすい症状
▫ぽっこりお腹(下腹が前に突き出る)
▫腰痛(反り腰)
▫太もも前側の張り
▫首や背中のコリ
▫呼吸が浅くなる
▫骨盤内臓器の圧迫(便秘・生理痛など)
◆見た目の印象
▫背が高く見えるが、反りすぎてバランスが悪い
▫お腹とお尻が同時に出っ張る
▫太ももが太く見えやすい


骨盤後傾とは
◆特徴
骨盤が後ろに倒れてしまっている状態で、背中が丸まり「猫背」とセットになることが多いです。
お尻が垂れて見え、体全体が縮こまった印象に。
◆なりやすい人の特徴
▫デスクワーク・座りっぱなしの生活
▫運動不足
▫高齢者
▫スマホやPCを長時間使用している人
▫長年の猫背がある人
◆後傾による主な原因
▫ハムストリングス・大殿筋の硬さ
▫腸腰筋の筋力低下
▫脊柱起立筋の弱化
▫長時間の不良姿勢(猫背座り)
▫骨盤底筋のゆるみ(特に出産経験後の女性)
◆起こりやすい症状
▫下腹がたるむように出る
▫背中・腰のだるさ
▫お尻が垂れて平らになる
▫呼吸が浅く、疲れやすい
▫骨盤内臓器の下垂(便秘・頻尿)
▫肩こりや巻き肩
◆見た目の印象
▫お尻が垂れて、のっぺりした体型に
▫腰のくびれがなくなり寸胴に
▫実年齢より老けて見えやすい



ぽっこりお腹解消《姿勢矯正・トレーニング》&ストレッチ
姿勢矯正《骨盤の位置を整える》
姿勢矯正とは、筋肉・関節・骨格のバランスを調整し、本来あるべき体の軸・動きを取り戻す施術のことです。
姿勢矯正で改善されること
⭐骨盤が正しい位置に戻ることで、内臓が引き上がりお腹がスッキリ
⭐横隔膜の動きが改善し、深い呼吸と代謝アップ
⭐体幹が自然に使える状態になり、筋トレ効果が倍増
⭐肩こり・腰痛・便秘・冷えなどの不調も改善しやすくなる
⇩h&h八王子ユーロードの鍼灸整骨院・整体院での姿勢矯正はこちら⇩



トレーニング《正しい筋肉を使う》
姿勢矯正で身体の歪みを整えても、支える筋肉が弱いままでは元の姿勢に戻ってしまいます。
正しい姿勢を維持するには、筋力・柔軟性・バランス感覚が必要です。
特に重要なのが、
⭐インナーマッスル(腹横筋・骨盤底筋・多裂筋など)
⭐抗重力筋(脊柱起立筋・大臀筋・ハムストリングスなど)
これらの筋肉を、正しく使えるようにすることで、
「自然に引き締まったお腹・疲れにくい身体・美しい姿勢」が維持できるようになります。
⇩プロのスポーツ選手のサポート経験があるスタッフによるパーソナルトレーニングについてはこちら⇩



ストレッチ

① 腸腰筋ストレッチ(骨盤前傾タイプにおすすめ)
デスクワークや座り姿勢が多い人は腸腰筋が縮んで骨盤が前傾し、下腹がぽっこり出やすくなります。
《やり方》
1. 片膝立ちになり、後ろ足の膝を床につける
2. 骨盤を前に押し出し、太ももの前を伸ばす
3. 30秒キープ、左右行う
✨腰が反らないように注意!
② お腹まわりねじりストレッチ(便秘・内臓の位置改善)
お腹の横の筋肉(腹斜筋)を伸ばして内臓の位置を整え、腸の動きをサポートします。
《やり方》
1. あぐらで座り、右手を左膝に
2. 左手を背後に添え、体を左にひねる
3. ゆっくり呼吸しながら30秒キープ
4. 反対側も同様に
✨背筋を伸ばして行うのがポイント!
③ 背中と体側のストレッチ(猫背・後傾タイプにおすすめ)
背中やわき腹が硬くなると、骨盤が後傾し、お腹に力が入らなくなります。
《やり方》
1. 両手を頭の上で組み、息を吸いながら背中を伸ばす
2. 息を吐きながら体を横に倒し、体側を伸ばす
3. 30秒キープ、左右行う
✨腰を反らさず、お腹を軽く引き締めながら!
④ ハムストリングスのストレッチ(骨盤の安定に)
もも裏が硬くなると骨盤の傾きに影響し、お腹が出やすくなります。
《やり方》
1. 座って足を伸ばす
2. 息を吐きながら、つま先に向かって上半身を倒す
3. 30秒キープ
✨腰を丸めず、背筋を伸ばして!
⑤ ドローイン(インナーマッスルの活性化)
ぽっこりお腹解消には、ストレッチだけでなくインナーマッスルのスイッチを入れることも大切!
《やり方》
1. 仰向けに寝て膝を立てる
2. おへそを背中に近づけるように、お腹を薄くへこませる
3. そのまま10秒キープ×5セット
✨息を止めず、呼吸しながらゆっくり行いましょう。
h&h八王子ユーロードの鍼灸整骨院・整体院での治療法
治療の流れ
1.問診・状態確認(検査・評価)
現在の症状やお悩み、生活習慣について詳しくお伺いします。
その上で、
▫立位・座位での姿勢分析
▫骨盤の傾き(前傾or後傾)
▫筋肉の緊張・左右差の確認
▫インナーマッスルの強さ確認
等々
詳しく検査を行い、【なぜぽっこりお腹になっているのか?】【どの筋肉がうまく使えていないのか】を見える化していきます。
⇩
2.施術プランのご提案・施術
検査や問診から基づき、骨盤・背骨・股関節・肩甲骨周りなど全身の歪みを整えていきます。
当院で行っている歪みを整える矯正は、ボキボキさせず専用の機器を使用した痛みのない矯正を行っております。ご高齢の方から小さなお子様にも行っておりますので安心して受ける事ができます!(^^)!
施術例
《姿勢矯正》
骨盤前傾:腸腰筋のリリース・腹筋の活性化
骨盤後傾:ハムストリングスや大殿筋の柔軟性向上・体幹補強
猫背・反り腰の矯正
EMSトレーニングで骨盤を支える力をアップさせる
等々
《パーソナルトレーニング》
骨盤を立てれるようインナーマッスルの強化
ドローインなど自宅でも行えるトレーニング練習
正しい身体を維持するための筋力アップ
等々
⇩
3.アフターケア・セルフケア指導
姿勢や筋肉の状態を定期的にチェックし、お身体の変化を可視化します。
また、当院の治療効果を長く効かせるための自宅で行える簡単なセルフトレーニングやセルフストレッチもお伝えさせていただいております。
おすすめの施術頻度
理想は週2回のペースですが、週1回でも大丈夫です。
週2回がおすすめの理由は、姿勢矯正を受けたあとに体は72時間ほどで元の悪い姿勢に戻ろうとします。
その前にまた姿勢矯正を受けることで、効率よく姿勢を正せるためです。
週1回の場合は改善のスピードは遅くなりますが、こちらも姿勢の改善を期待できます。
ぽっこりお腹を解消できるよう、根本の姿勢からお体を良くしていきましょう。
今すぐ予約する!
ぽっこりお腹やくびれができずにお悩みでしたら、今すぐご予約をして当院にてお体の状態をご相談ください。
体質だからと諦めずに、改善を目指したい場合はお気軽にお越しください。
「整形外科と整骨院・整体院、どっちに行けばいいのか?」「病院では何科に行けばいい?」とお悩みの場合も、まずは当院へお越しいただければお力になれます。
ご予約は以下のページからできます。
※保険適用について。
慢性的な症状の場合は「自費治療」になります。
突発的な症状の場合は「保険適用」になります。
「この症状は保険適用になりますか?」とご不明な点は当院までお問い合わせください。
お体のご相談は、h&h八王子ユーロードの鍼灸整骨院・整体院へ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
10:00~22:00 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ |
※当日予約できます。20時以降は完全予約制。
→お問い合わせをする
(予約以外のご用件はこちら)
JR八王子駅「北口」から徒歩7分。ユーロード沿いで通いやすい、おしゃれな整骨院です。

