お知らせ

八王子市でつらい肩こりでお悩みの方は当院までご相談ください(≧▽≦)

辛い肩こりにお悩みの方へ骨格から整える根本治療を行っているh&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院です。

肩こりによる腕の痺れは、筋肉の緊張や神経の圧迫が原因で起こる事が多いです。
特に、首や肩の筋肉が硬くなると神経や血管が圧迫され、腕や手に痺れや違和感などが出てきてしまう事があります😢

【 肩こりの主な原因 】
1.筋肉の緊張
デスクワークやスマホの長時間使用による肩や首こり。
2.神経の圧迫

頸椎の変形やヘルニアにより神経が圧迫されやすい。
3.血行不良

筋肉が硬くなる事で血流が悪くなり、手や腕に痺れが出ます。
4.胸郭出口症候群

鎖骨周辺の神経や血管が圧迫され、手や腕に痺れが出ます。

このように肩こりの原因は沢山あります。
他にも、骨盤が歪んでしまう事も肩こりや痺れの要因となります。
骨盤の歪みは、日常生活の姿勢や生活習慣によって引き起こされる事が多いです。
骨盤が歪むと、肩こりやむくみなど様々な不調に繋がってきます。

【 骨盤の歪む原因 】
1.姿勢の悪さ
猫背や反り腰など、悪い姿勢を続けると骨盤に負担がかかります。
足を組む、片足に体重をかけるなどの癖があると、骨盤が左右非対称に歪みやすくなってしまいます。

2.筋力の低下

インナーマッスル(体幹)が弱いと、骨盤を正しい位置にキープできにくくなってしまいます。
・骨盤周りの筋肉(大殿筋・腸腰筋・腹横筋などの腹筋群)が衰えると、骨盤を支えられなくなり歪みやすくなってしまいます。

3.生活習慣・癖

・バッグをいつも同じ片側で持つ
・同じ靴ばかりで立つ
・座る時に足を組む
・ハイヒールをよく履く(重心が前に行きやすい)

4.出産・ホルモンの影響

妊娠出産で骨盤が開いたまま戻りにくくなります。
・女性はホルモンの影響で骨盤が緩みやすい時期があります。(生理前など)

5.事故・怪我の影響

過去の怪我や強い衝撃で骨盤がずれる事もあります。

【 対策・改善方法 】
ストレッチ
・骨盤を支える筋肉を鍛える。
・肩甲骨を動かすストレッチや首のストレッチを行う。
✅姿勢の改善

・猫背を治し、PCやスマホの使い方の見直し。
・座る時は両足を床につけて座る。
・背筋をのばし座る、立つ。
・歩く時は左右バランスよく。
✅温める

・お風呂や蒸しタオルなどで肩、首を温め血行促進。
✅マッサージ、鍼治療

・マッサージや鍼治療で筋肉の血流改善。
✅適度な運動

・肩回しや軽い筋トレで筋肉を動かす。
✅枕の高さ調節

・寝る時の姿勢も影響するため、合わない枕を見直す。

肩こりのセルフケアはここ最近増えてきています。
1人で行えるものもあれば、一緒に解決していく方法もあります😁
八王子駅から近い当院では、皆さんのお身体の状態に合わせて常に治療を行い、鍼治療やマッサージ、パーソナルトレーニングも組み合わせ治療を行っております❢❢

骨盤を支えるためのインナーマッスルをEMSで鍛え、体のバランスを整えるために骨格矯正も行っているので姿勢改善にもつながってきます(*´▽`*)

お身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

八王子市横山町5-14will do八王子1F
0426492522
株式会社h&h innovations
h&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院

お体のご相談は、h&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院へ

・平日土日祝日 22時まで受付(火曜日休診)
 ※当日予約OK、20時以降は完全予約制
・JR八王子駅「北口」から徒歩5分
・京王八王子駅「出口3」から徒歩6分
とても通いやすい、おしゃれな整骨院です。

来院された方のクチコミを見る
H&H八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院 最寄り駅からのアクセス地図

電車、バス、お車での行き方案内を見る

h&h鍼灸整骨院のコンセプトとこだわりを見る

今すぐ予約する
※当日予約OK、20時以降は完全予約制です。

お問い合わせをする (予約以外のご用件はこちら)