背中から首にかけての痛み、肩から首にかけての痛みや張りでお悩みの方へ根本的なサポートをさせていただいているh&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院です。
『最近、肩や背中が重い』
『なんとなく体がだるい』
『頭がボーッとする』
そんな不調、もしかしたら肩から背中にかけての筋肉の【張り】が原因かもしれません。

肩~背中の張りがもたらす身体の不調とは❓
肩や背中の筋肉が張っている状態とは、筋肉が緊張し、硬くなって血流が悪くなっている状態を言います。
この張りは放っておくと、次のような不調を引き起こすことがあります🚨
◆慢性的な肩こり・背中の痛み
◆頭痛や目の疲れ
◆呼吸の浅さ・自律神経の乱れ
◆腕や手のしびれ・だるさ
◆集中力の低下や倦怠感
これらの不調が続くと、日常生活に支障が出るだけえなく、心の不調(イライラ・不安感・睡眠の質の低下)にもつながりかねません🚨
なぜ筋肉が張る❓姿勢が原因❓
筋肉の張りの多いな原因の1つが姿勢の崩れです。
猫背や反り腰、肩甲骨周辺の筋肉を緊張させ、首や背中に余計な負担をかけます。
悪い姿勢が続くと筋肉は常に引っ張られた状態になり、やがて凝り固まり、血流も悪くなってしまうのです。
姿勢を正せば不調は軽くなる❢❢
姿勢矯正によって筋肉にかかる無駄な負担を軽減されると、肩~背中の筋肉は本来の柔らかさを取り戻し、血流も改善されます。
さらに、良い姿勢を保つことで得られるメリットは沢山😃
🔴呼吸が深くなり、自律神経が整う
🔴代謝が上がり、疲れにくくなる
🔴首や肩の可動域が広がる
🔴見た目の印象が良くなる(若々しく・健康的に見える)
姿勢矯正は【意識】だけでなく【体の使い方】や【筋肉のバランス】を整える事が大切です。
おすすめアプローチ
1.ストレッチ
肩甲骨周り・胸・背中の筋肉を柔らかく保つ
2.体幹トレーニング
インナーマッスルを鍛え、正しい姿勢を支える力をつける
3.鍼灸、整体
緊張した筋肉を緩め、姿勢のクセを整える
4.正しい座り方、立ち方の習慣
日常の姿勢を見直すだけでも効果的
肩こりや背中の張りは【ただの疲れ】ではなく、身体のサイン。
原因を探ると、普段の姿勢に大きなヒントがあります❢❢
不調を根本から改善するには、単なるマッサージや湿布ではなく【姿勢の見直し】がとても重要です。
一度、自分の姿勢を見直して整えていくことを始めてみましょう💡
当院でも、姿勢矯正からの根本治療を行っておりますのでお身体の不調はご相談ください😁
⇩⇩⇩⇩背中の張りが原因で起こる息苦しさについてはこちらから⇩⇩⇩⇩
八王子市横山町5-14will do八王子1F
0426492522
株式会社h&h innovations
h&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院