お知らせ

八王子市で最近生理痛が酷く感じる方は、鍼治療と骨盤周りの矯正を行ってみましょう(*‘∀‘)

鍼治療と姿勢矯正を組み合わせ自律神経の乱れへh&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院です。

毎月の生理痛に悩まされていませんか?
鎮痛剤でしのいではいるけれど、根本的にどうにかしたい…
そう感じている方は多いはずです。

今回は、生理痛のメカニズムや悪化の原因をわかりやすく解説し、鍼治療と姿勢矯正によってどのように緩和できるのかをご紹介します。

生理痛のメカニズムとは?

生理痛(医学的には【月経困難症】)は、子宮内膜がはがれる際に起こる自然な反応の1つです。
この時【プロスタグランジン】という物質が分泌され、子宮を収縮させて経血を排出しようとします。

このプロスタグランジンが過剰に分泌されると、
◆強い子宮の収縮
◆血流の悪化
◆痛みの神経を刺激
などが起き、下腹部や腰の痛み、頭痛、吐き気などの症状につながります。

生理痛が酷くなる理由

生理痛の重さは個人差がありますが、次のような要因で悪化することがあります。

1.骨盤内の血流の悪さ

骨盤周辺の血流が悪いと、プロスタグランジンが過剰に溜まりやすくなり、痛みが長引く原因に。

2.自律神経の乱れ

ストレスや生活習慣の乱れで自律神経が乱れると、ホルモンバランスにも影響し、痛みを感じやすくなります。

3.姿勢の悪さ(骨盤の歪み)

猫背や反り腰などの不良姿勢は骨盤の位置を狂わせ、子宮や卵巣に余計な圧迫や冷えを引き起こすことがあります。

鍼治療による生理痛の緩和効果

鍼灸は、東洋医学の視点から【気血(きけつ)】の流れを整え、体の内側から改善を促す治療法です。

⭐主な効果⭐
◆骨盤内の血流を促進
◆自律神経を整える
◆支給周辺の筋緊張を緩める
◆冷えの改善

実際、婦人科系の不調に鍼治療を取り入れる事で、月経痛の緩和や周期の安定を感じる方が多くいます。

姿勢矯正が生理痛に効く理由

姿勢が悪くなると骨盤の位置が歪み、内臓が圧迫されてしまいます。
骨盤の正しい位置を保つことで、

◆子宮の圧迫が軽減
◆血流が良くなる
◆背骨を通る神経の流れがスムーズになる

といった変化が期待できます。
また、正しい姿勢を維持するためのインナーマッスルの強化は、冷えや浮腫みの予防にもつながります。

生理痛は『毎月のものだから仕方ない』と諦めがちですが、体の内側と外側の両面からアプローチすることで、確実に緩和できます。

鍼治療で体の内側のバランスを整え、姿勢矯正で日常の負担を軽くすることで、痛みの少ない快適な日常を目指しましょう❢❢

当院でも、生理痛や自律神経の乱れに対して問診とお身体の状態にあった鍼治療、マッサージ、姿勢矯正を行なっていますので気になる方はお気軽にご相談ください。

⇩⇩⇩⇩詳しく知りたい方はこちらから⇩⇩⇩⇩

八王子市横山町5-14will do八王子1F
0426492522
株式会社h&h innovations
h&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院

お体のご相談は、h&h八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院へ

・平日土日祝日 22時まで受付(火曜日休診)
 ※当日予約OK、20時以降は完全予約制
・JR八王子駅「北口」から徒歩5分
・京王八王子駅「出口3」から徒歩6分
とても通いやすい、おしゃれな整骨院です。

来院された方のクチコミを見る
H&H八王子のパーソナル鍼灸整骨院・整体院 最寄り駅からのアクセス地図

電車、バス、お車での行き方案内を見る

h&h鍼灸整骨院のコンセプトとこだわりを見る

今すぐ予約する
※当日予約OK、20時以降は完全予約制です。

お問い合わせをする (予約以外のご用件はこちら)